top of page

3つの使命【min-min world】

richmondcafejapan

こんにちは、min-minです。

前回の「RICHMOND cafeの夢」に続き、「RICHMOND cafe―3つの使命―」についてお話します。


前回の記事はこちら


―――使命―――


なぜ「カフェを運営」?


コーヒーが好きということが始まりです。

物心つく前からコーヒー牛乳を飲みはじめ、旅先ではカフェ巡りをして主食よりもコーヒーを飲み、カフェでのバイトもしました。


このようにコーヒーの世界と関わるようになって気づいたのは、

・定義は人それぞれでいい

・カフェはみんなが思い思いに過ごせる場所

ということでした。


コーヒーというと、アロマはキャラメルでボディはしっかり…フルーティーな甘さ…スパイシーな香り…というような説明を見たことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、××が認めた!××で優勝した!など、ランク付けがされることもあります。


しかし、人それぞれ感じ方は違うのです。


細かく楽しんでも良し、繊細なことは置いといて飲んでも良し。

おいしいの定義は個々の感じ方次第です。

もはや、味ではなくコーヒーがある空間を楽しむも良し。


また、国内外のカフェを巡って、カフェはみんなが思い思いに過ごせる場所であるとも気づきました。


お友達とちょっとおしゃべりをしにカフェを使う人もいれば、嫌なことがあってひとりで気持ちを切り替えるために使う人もいます。

カフェは生活に寄り添った場所になっているのです。


これらの気づきから、ひとりひとりに寄り添う場として、カフェを運営したいと思うようになりました。


「需要をもとにしたコンテンツの配布」とは?


RICHMOND cafeは、東北で活動しています。

都心部も自然もある地域です。


その素敵な地域の姿を、必要な人に届けたい。


自然やお買い物情報、生活豆知識など、東北に住んでいるからこそできるコンテンツを作ります。


また、リクエストもこちらから受け付けています。


「常に先を見据えての行動」とは?


常に先を見据えて行動するというのは、以下の意味が含まれています。

・固定概念に縛られることなく行動する

・未来のために新しいことに挑戦する

・現状に満足せず、より良くするにはどうしたらいいのかを問い続けながら行動する


RICHMOND cafeの夢は、モチベーションに溢れた世界をつくることです。

私たち自身が挑戦し続けることで、モチベーションに溢れた状態を体現します。


――――――


次回は、夢や使命を進めるときに大切にしたい価値観についてです。


32 views

Recent Posts

See All

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page